成人式の準備で着物のカタログを取り寄せたり、振袖レンタル店に試着に行くとたびたび目にする「フルセット」。今回は意外と知らない、成人式の振袖フルセットに含まれる内容や必要な小物一覧を着物レンタル&前撮りの【ふりそでもりの】が解説します。
レンタルを中心に、振袖フルセットを中古で購入するときの注意点も紹介するので振袖をこれから用意する新成人の方は参考にしてみてください。
成人式の振袖レンタルや販売でよく見るフルセットとは?セット内容の例を紹介
振袖のフルセットとは
日本特有の装束である振袖は、いくつものパーツを重ね着して美しさを演出するのが大きな特徴です。したがって、レンタルでも購入する場合でも必要なものが一式揃ったフルセットを利用する人が多いと言えます。フルセットは振袖・帯・半襟・重ね襟・各種小物などが一緒になっているのが一般的です。しかし一概にフルセットと言っても、具体的な定義は存在しないという点には注意しておきましょう。フルセットを売り出し・貸し出ししている業者によってセット内容が微妙に異なるため、予期せぬトラブルを防止するためには予めが何が含まれているのかをチェックしておくことが大切です。
成人式レンタル ふりそでもりのの振袖フルセットの例
七五三・卒業式・成人式など年間を通して幅広い用途に対応しているふりそでもりのでは、振袖レンタルトータルプラン・エクセレントプランにて以下の内容が公開されています。
- 振袖
- 長襦袢(半衿付)
- 袋帯
- 帯締
- 帯揚
- 伊達衿
- 肌着
- 裾除け
- 足袋
- 腰紐(5本)
- 伊達締め(2本)
- 帯板(2枚)
- 帯枕(1個)
- 三重紐
- 衿芯
- 草履
- バッグ
- ショール
- 綿花50g
- ガーゼ5m
計20種のアイテムがセットに含まれており、草履やバッグといった小物まで揃っています。この内容であれば、ひとまず振袖を着るにあたって困ることはないでしょう。
成人式レンタル 三河屋呉服店の振袖フルセットの例
創業150年以上の歴史を誇る三河屋呉服店の振袖フルセットは、次のような内容になっています。
- 振袖
- 長襦袢
- 袋帯
- 帯締
- 帯揚
- 重ね衿
- 草履
- バッグ
- ショール
- 肌襦袢
- 裾除
- 前板
- 後板
- 帯枕
- 衿芯
- 伊達締
- コーリンベルト
- 腰紐(4本)
- 足袋
- 和装ブラジャー
- 四重仮紐
計20種のアイテム構成で、和装ブラジャーや四重仮紐といった特徴的なものも見られます。このあたりは業者のオリジナリティと言えるでしょう。
振袖購入 和の美おぐらの振袖フルセットの例
成人式の振袖を専門的に扱う和の美おぐらでは、30点ご購入フルセットを展開しています。
- 振袖表地
- 振袖仕立て
- 胴裏
- 長襦袢
- 長襦袢仕立て
- 居敷当て
- えもん抜き
- 半衿
- 東京衿芯
- 衿芯
- 袋帯
- 袋帯仕立て
- 重ね衿
- 帯揚げ
- 帯締め
- 肌襦袢
- 裾よけ
- 足袋
- 腰紐
- コーリンベルト
- マジックベルト
- 伊達締め
- 前板
- 後板
- 三重仮紐
- 帯枕
- 羽毛ショール
- 草履
- バッグ
- 衣装箱
衿芯が2種類用意されている他、着付けに便利なマジックベルトやえもん抜きもセットに含まれています。
[cta]
成人式の着物レンタルは振袖に和装小物を含めたフルセット一式が必須?
振袖フルセット以外に成人式・前撮りに必要な物だけ選ぶのも吉
振袖のフルセットは必要なものが一度で揃うので便利ですが、必ずしもレンタル時にフルセット一式を揃えなければならないという訳ではありません。セットに含まれている小物でも使わないというケースも考えられるので、必要に応じて単品で振袖や小物を選ぶのも良いでしょう。特に写真撮影のためだけに振袖をレンタルする場合は動きが少ないため、必要最低限のアイテムだけで着付けすることも不可能ではありません。もちろんそれなりの予備知識が必要にはなりますが、お店のスタッフに相談しながら揃えていけば失敗するリスクを抑えられます。
振袖コーデの草履やバッグは着付け小物より忘れにくい
振袖の着付けに際して、目に付きやすい小物は比較的忘れにくいためそれほど意識しなくても問題ありません。例えば草履・足袋・バッグ・ショールなどは、真っ先に小物として用意する人も多いでしょう。
振袖フルセットをレンタル・購入しない新成人が必要な着付け小物
振袖フルセットをレンタル・購入したり、着付け小物の事前準備が不要で手ぶらでフォトスタジオや美容院へ行けるプランを利用していない場合、振袖や草履・足袋・アクセサリー・バッグ類のほかに以下のような着付け小物の用意が必要です。
用意する和装小物や当日会場で購入できる和装グッズはサービスによって異なるため、振袖レンタル店や呉服店の予約時に持ち物リストを確認しておきましょう。
- 腰紐
- 伊達締め
- 和装下着・裾除け
- 長襦袢
- 前板
- 帯枕
- 衿芯・コーリンベルト
- タオル
成人式の振袖着付け小物1.腰紐5~6本
振袖や帯といったメインパーツ以外では、腰紐が着付けに必要となります。腰紐は着物がはだけてしまわないように固定するための小物なので、着付けには必須です。目安としては5~6本用意しておくと安心でしょう。
成人式の振袖着付け小物2.伊達締め2本
伊達締は長襦袢・振袖の上から締めて着崩れを防ぐために使用するため、最低限2本必要になります。
成人式の振袖着付け小物3.和装ブラや裾除け
普段使いの下着では上手く着付けられないため、振袖にはガーゼなどを素材に使用した上半身用の肌着・下半身用の裾除けを用いるのが一般的です。肌着と裾除けが一体になったワンピースタイプや和装ブラジャーなど、違和感なく着用できるものを選びましょう。
成人式の振袖着付け小物4.長襦袢
長襦袢は振袖と肌着の間に着用するもので、振袖の汚れ防止だけでなく仕上がりのクオリティアップにも一役買っています。
成人式の振袖着付け小物5.前板
帯板の一種である前板は、前面の帯にシワが寄らないよう内側に仕込んでおく小さな板です。ゴム付きとゴムなしで挟み込む位置が異なるので注意しましょう。前者は帯を巻く前、後者は帯の一周目と二周目の間に挟みます。
成人式の振袖着付け小物6.帯枕
帯枕は背中で結ぶ帯の土台となり、ボリューム感や形を整えるという重要な役割を担います。振袖の場合は華やかな印象に仕上げることが多いので、厚みのあるタイプが人気です。
成人式の振袖着付け小物7.衿芯・コーリンベルト
長襦袢に通して衿がピンと立つようにするのが衿芯の役割です。衿元がだらしないとそれだけで振袖全体の印象が曇ってしまうので、着付けに必須と言っても過言ではありません。衿元の着崩れを防ぐコーリンベルトも併せて用意しておくと安心です。
成人式の振袖着付け小物8.薄手のタオル5~6枚
意外と忘れられがちですが、タオルは身体と振袖の隙間を埋めるための調整役として重要なアイテムです。折りたたんで厚みを調整しやすい薄手のものを、5~6枚用意しておきましょう。
ママや姉妹から受け継いだ中古振袖やリサイクル購入でフルセットを揃えるときの注意点
ママ振袖や中古・リユースの着物はサイズのお直しが要ることも
母親や姉妹からお古の振袖をもらう予定があったり、コスパの良い中古販売を検討していたりという人も少なくないでしょう。こうした場合、まず注意しておきたいのは「自分のサイズに合っているか」という点です。振袖の着付けはタオルなどを用いて身体とのフィット感をある程度調整可能ですが、それにもやはり限界はあります。中古販売でも実店舗であれば試着可能なこともあるので、サイズ感には十分注意しながら振袖を選んでみてください。
振袖を中古で揃えても買い足し不要なフルセットとは限らない
お古や中古振袖はフルセットだと思っていても、実際はいくつかのアイテムが抜け落ちているというケースも珍しくありません。特に肌着や長襦袢はアンダーウェアになるため、セットから除かれていることが多いです。その他の小物についてもチェックリストを用意するなどして、抜け落ちをすぐチェックできるようにしておきましょう。
年代物の振袖を今の成人式トレンドに合わせるなら小物をプラス
新品の振袖はその年のトレンドに合わせた商品が数多く展開されていますが、お古や中古振袖の場合はその限りではありません。もちろん流行りに乗ることがすべてではありませんが、せっかく振袖を着るならトレンドに合わせたいという人も少なくないでしょう。お古や中古の振袖がトレンドから外れている場合は、小物や着こなしでカバーすることもできます。もらった・あるいは中古で購入したセットすべてを使うのではなく、必要に応じてトレンド感のある小物を買い足してみてください。
[cta]
神奈川の成人式振袖レンタル&前撮りはふりそでもりのへ
横浜・鎌倉・川崎の成人式振袖レンタル&前撮り【ふりそでもりの】では、正統派の古典柄振袖からモダンな新作着物まで1,200着以上の振袖がレンタルできます。成人式当日の振袖レンタルはもちろん、自社運営スタジオで着付け・ヘアメイク込みの前撮りもできるので成人式の準備ならまとめておまかせ。
さらに、会食付きの家族と祝う成人式プランやママ振袖の持ち込み割引も人気です。
成人式振袖レンタル・写真撮影プラン|ふりそでもりの(横浜・川崎)