成人式振袖・袴に人気の着物柄と意味10選
着物柄のモチーフや文様には、花言葉のように特別な意味が込められているのをご存知ですか? 振袖レンタル&前撮りのふりそでもりのが、人気の着物柄とそれぞれの意味を紹介します。 縁起物でもある着物柄の意味を知ると、成人式の振袖や卒業式の袴選びがもっと楽しくなるかも!
成人式の振袖選びで知っておきたい着物柄の意味10種
-
牡丹柄の振袖
豪華・幸福牡丹の花は数ある花のなかでも百花の王と呼ばれるほど人気があります。 そんな牡丹があしらわれた着物柄の意味は幸福・豪華・富貴など。牡丹が美しく大輪の花を咲かせることに由来しています。
-
菊柄の振袖
邪気を払う・高貴な花菊はとても高貴な花。皇室の菊の御紋としても知られています。 厄除けや浄化の効果があるとされる菊は、邪気を祓ってくれる縁起物のモチーフとしても着物柄に受け継がれています。
-
紅葉・楓柄の振袖
長寿・幸せ季節を美しく彩る紅葉・楓の葉の着物柄には、長寿や世渡りがうまく幸せになれるといった意味が込められています。 これは楓の色が季節とともに変わることや多くの人に愛されていることから由来しています。
-
桜柄の振袖
豊かさ・繁栄桜は日本を代表する国花としても親しみ深い花で、おめでたい成人式の振袖柄としても人気が高い絵柄です。 桜の花の着物柄の意味は豊かさや繁栄で、晴れの日にふさわしいデザインといえます。
-
雪輪文様の振袖
来年の実り・豊作の訪れ雪輪文様とは、伝統的な着物柄で江戸時代に流行したと言われています。 雪をモチーフにした絵柄は翌年が豊作となる縁起物と考えられており、今が辛い寒い冬の時期でも来年には実りがあるといった意味が込められています。未来ある新成人の冬の成人式にぴったりのデザインです。
-
蝶々柄の振袖
立身出世・長寿可憐な蝶々の着物柄には不滅・立身出世などの意味が込められています。 幼虫からさなぎになり成虫に美しく成長することや空高く飛んでいくこと、パートナーとつがいで円満に過ごすことなどからも蝶は昔から愛されてきたモチーフです。
-
椿柄の振袖
悪霊を祓う・聖なる木椿の着物柄には愛らしさや輝ける未来などの意味が込められています。 椿の語源は、椿の葉がつややかで美しい光沢で知られることから艶葉木に由来しているとされています。古くから椿は聖なる木・高貴な花としても親しまれ、悪霊を祓う厄除けの力があるとも考えられてきました。
-
梅柄の振袖
美しさ・忍耐梅の着物柄には、忍耐力や美の意味があるとされています。梅の花は美しくも力強く、寒さが厳しい冬を耐え忍んで早春に美しい花を咲かせることからも親しまれているモチーフです。
-
百合柄の振袖
純潔・無垢百合の花の着物柄は、古典柄よりも和モダンな洋柄の振袖によく見られます。白い百合は純潔・無垢の意味が込められています。 百合は美しいだけでなく、大きく咲き誇り存在感のある姿に威厳も感じさせる人気のモチーフです。
-
薔薇柄の振袖
愛・上品・可憐など数ある振袖柄のなかでも、薔薇の花は華やかさが抜きん出ています。 着物に描かれているバラの色によっても意味が異なり、例えば赤い薔薇には情熱や愛、ピンクの薔薇には淑やかさや上品、白い薔薇には清純や尊敬、黄色の薔薇には友情や可憐などの意味があります。また、以前は不可能とされていたものの近年実現した青い薔薇には奇跡や夢が叶うといった意味が込められています。