成人式の振袖選び

振袖姿をもっと自分らしく。成人式に映える帯締めの結び方&アレンジ10選

成人式振袖は帯締めの結び方で印象が変わる!桜結び・ねじり結び等アレンジの種類を写真で紹介 ふりそでもりの

帯締めは、振袖スタイルを完成させるうえで欠かせない重要な小物のひとつです。

着姿の中心を飾るアイテムであるため、その色や素材、結び方ひとつで振袖全体の印象を大きく左右します。

本記事では、そんな帯締めの基本的な役割から、新成人におすすめの選び方、さらに種類ごとの特徴や代表的な結び方と、その演出する雰囲気についても、写真付きでわかりやすく解説します。

成人式という晴れの日に、自分らしさと華やかさを引き立ててくれる帯締めを選ぶためのヒントに、ぜひ参考にしてみてください。

Contents
  1. 成人式振袖コーディネートの要!着物の帯締めの役割とは
  2. 成人式で振袖を纏う際に知っておきたい帯締めの種類と、それぞれの魅力
  3. 華やかさと調和を大切に。成人式振袖に映える帯締めの選び方
  4. 成人式振袖に映える帯締めの結び方とアレンジ10選
  5. 自分らしさを可愛く結ぶ。成人式におすすめの帯締めアレンジ集
  6. おしゃれに差をつけたいコーデ向けのアレンジ
  7. 成人式の振袖コーディネートは、帯締めアレンジでもっと自由に楽しんで
  8. 帯のアレンジに迷ったときは、プロに相談を
  9. 神奈川の成人式振袖レンタル&前撮りはふりそでもりのへ

成人式振袖コーディネートの要!着物の帯締めの役割とは

帯締めとは、帯の中央に結ばれる細長い組紐のこと。

帯をしっかりと固定し、形を整えるという実用的な役割を果たすと同時に、装いの中心で華やぎと個性を添える装飾的な役割も担っています。いわば、洋服でいうベルトのような機能を持ちながら、見た目の印象に大きく関わる重要な小物です。

特に振袖の場合、帯締めはコーディネート全体の「仕上げ」として機能し、結び方や色・素材によって、同じ着物でもまとう印象をがらりと変える力を持っています。

体の中心に位置するからこそ、その存在感は想像以上。振袖姿の美しさを引き立てる上で欠かせないアイテムなのです。

成人式で振袖を纏う際に知っておきたい帯締めの種類と、それぞれの魅力

振袖の装いにおいて、帯締めはコーディネートの仕上げともいえる存在です。

華やかさや格式、個性をそっと引き立ててくれる帯締めは、形状や素材、組み方によって印象も変わります。ここでは、成人式の振袖に選ばれる代表的な帯締めの種類と、それぞれの特徴・魅力について詳しくご紹介します。

平打ちの帯締め ― 端正で安定感のある、王道スタイル

平打ちの帯締め:組紐で出来ていて結びやすい ふりそでもりの

平打ちの帯締めは、平らに組まれた組紐で、もっとも基本的かつ扱いやすい形状です。

帯にしっかりフィットし、結び目が安定しやすいため、着崩れしにくく実用性が高いのが特長。

古典柄の振袖や格式のある場面にも合わせやすく、すっきりとした正統派の印象に仕上がります。

装飾が控えめなものから、金糸やパールがあしらわれた華やかなタイプまでバリエーションも豊富で、振袖のテイストに合わせて選ぶ楽しみがあります。

丸打ちの帯締め ― 愛らしく華やか、振袖らしさを引き立てる

丸打ちの帯締め:華やかでかわいく成人式の振袖にぴったり ふりそでもりの

丸打ちは、筒状に丸く組まれた帯締めで、コロンとした可愛らしいフォルムが特徴です。

カラフルで立体感のあるデザインが多く、刺繍やビジュー、チャームなど装飾性の高いものも豊富。

そのため、振袖や花嫁衣裳といった華やかな装いにぴったりの帯締めとして人気があります。

結び方によっても表情が変わりやすく、蝶結びや立体的な飾り結びで華やかに演出することも可能。

「振袖らしい華やかさが欲しい」「写真映えを重視したい」という方におすすめのデザインです。

角打ちの帯締め ― シャープで個性的。上級者が好む一本

角打ちの帯締め:着物上級者向け・着付け師さんにおまかせ ふりそでもりの

角打ちは、四角い断面になるようにしっかりと組まれた帯締めで、他のタイプに比べてやや硬めでシャープな印象を与えます。

結び目がカチッと仕上がるため、キリリとした印象のコーディネートにしたいときに最適です。

ただし、組みがしっかりしているぶん、結びにくく緩みにくいため、着付けに慣れていないと扱いが難しい一面も。

そのため、プロの着付け師さんにお任せする場合や、上級者向けの帯締めとして使われることが多いです。

カジュアルな着物にも使われることがありますが、スタイリッシュで個性的な振袖コーデにもマッチします。

丸ぐけ(丸絎け)の帯締め ― ふっくら柔らか、レトロで可憐な装いに

丸ぐけ(丸絎け)の帯締め:振袖に合う可愛いデザインが豊富に ふりそでもりの

丸ぐけは、綿などの芯を布で包み、筒状に縫い上げた柔らかな帯締め。

絹布やちりめんなどで作られ、ふっくらと丸みのあるフォルムが愛らしい雰囲気を醸し出します。

江戸時代以前は一般的だったとされる伝統的なスタイルで、近年はレトロ振袖やモダン古典コーディネートの人気にともない、再注目されているタイプです。

丸ぐけは見た目のやわらかさだけでなく、くるっと結びやすい扱いやすさも魅力。花や房飾りがついたもの、金彩や刺繍が施されたものなど、近年は振袖に映えるデザインも数多く登場しています。

「可愛い」「レトロ」「ナチュラル」な雰囲気を出したい方に、ぴったりの帯締めです。

華やかさと調和を大切に。成人式振袖に映える帯締めの選び方

振袖に合わせる帯締めは、コーディネートの印象を大きく左右する重要なアイテム。

特に成人式のような華やかな場では、存在感のある丸打ちや丸ぐけなど、ふっくらとした帯締めがおすすめです。

こうしたタイプの帯締めは、組紐の太さや装飾によって立体感と華やかさを演出できるため、写真映えを重視したいシーンにも最適です。

最近では、紐の部分が複数の色で組まれたカラフルなものや、中央にビジュー・つまみ細工・パールなどの飾りがついたタイプも人気です。

選ぶ際は、振袖の色や柄、そして帯のテイストとのバランスを大切に。

コーディネート全体の主役が振袖であれば、帯締めは控えめに、逆にシンプルな着物であれば、帯締めで華やかさをプラスするのも一つの方法です。

色だけでなく、素材の質感や房の形にも注目してみましょう。

小さなアイテムだからこそ、細部へのこだわりが全体の完成度をぐっと引き上げてくれます。

成人式という特別な日、自分らしい一着にふさわしい帯締めを選んで、晴れ姿に品格と個性を添えてみてください。

成人式振袖に映える帯締めの結び方とアレンジ10選

成人式で振袖を着る際に欠かせない帯締めは、結び方ひとつで装いの印象が大きく変わるアイテムです。

シンプルな帯締めには華やかな結び方を、装飾のある帯締めにはあえてシンプルな結び方を選ぶのがバランスよく見せるポイント。
また、結び方にはアレンジが多く、それぞれのデザインや振袖の雰囲気に合わせて「結びで個性を表現する」こともできます。

ここでは、成人式の振袖にぴったりな代表的な帯締めの結び方をご紹介します。

振袖コーデ成人式振袖におすすめの帯締めの結び方早見表
かわいい系華ぶさ結び・蝶結び・リボン風結び・ハート結びなど
おしゃれ系桜結び・ねじり結び・クローバー結びなど
上品・正統派本結び・寿結び・藤結び・ねじり結びなど

本結び(ほんむすび) – 清楚で上品な王道スタイル。基本を極めた正統派の結び方

正面で端正に整えた結び目は、品格ある正統派の着こなしにふさわしく、どんな振袖にも自然に馴染みます。

シンプルで清潔感のある印象を与えるため、初めて振袖を着る方や、清楚にまとめたいコーディネートにおすすめです。

本結び:成人式の振袖にも合う正統派の帯締め結び ふりそでもりの

寿結び(ことぶきむすび) – 晴れやかな日を祝う、意味を込めた結び

「寿結び」は、本結びをベースに、結び目の流れを上向きに仕上げるお祝いの日にぴったりの結び方。

「上昇」や「発展」の意味を込めるとされ、成人式のような人生の門出にふさわしい一結びです。

装飾の多い帯締めにも合わせやすく、結びが主張しすぎないため、振袖や帯の柄を引き立てたいときにも最適です。

寿結び:シンプルで晴れの日向きのおめでたい帯締め結び ふりそでもりの

藤結び(ふじむすび) – 可憐さと存在感を兼ね備えた、華やぎの結び

「藤結び」は、帯締めを交差させて幾重にも重ねたような結び目をつくる、やや高度な結び方。

結び目に高さと長さが出るため、正面にふっくらとした立体感と優雅な印象をもたらします。

レースや刺繍入りの帯締めとも好相性で、エレガントにまとめたい方や、写真映えするアレンジを楽しみたい方におすすめです。

藤結び:上品な振袖コーディネートになる帯締め結び ふりそでもりの

自分らしさを可愛く結ぶ。成人式におすすめの帯締めアレンジ集

帯締めは、振袖姿の印象を決めるアクセントになるだけでなく、結び方の工夫ひとつで個性や雰囲気を演出できる小物です。

ここでは、「かわいい」「おしゃれ」「華やか」をテーマにした帯締めの結び方を、シーンやイメージ別にご紹介します。

成人式という特別な日、自分だけの晴れ姿を彩る参考にしてみてください。

クローバー結び:幸運の四つ葉のクローバーに見立てた帯締め結び

四つ葉のクローバーをモチーフにした愛らしい結び方。

「幸運が訪れますように」という願いを込めて結ばれるこのアレンジは、見た目の良さも縁起の良さもばっちり。

丸みのある結び目が柔らかく可愛らしい印象を与え、優しい雰囲気の振袖によく合います。

クローバー結び:幸運の四つ葉のクローバーに見立てた帯締め結び ふりそでもりの

華ぶさ結び – 本結び×蝶結びで、華やかさと可愛さをひとつに

基本の本結びに蝶結びの要素を加えたアレンジで、大人っぽさの中にキュートさを残したい方におすすめ。

ふんわりと広がる蝶のかたちは、振袖の柄や色とのコーディネート次第で華やかにも可憐にも演出できます。

華ぶさ結び:本結び+蝶結びアレンジのかわいい帯締め結び ふりそでもりの

蝶結び – シンプルでやさしい、王道の可愛らしさ

帯締めを両側で蝶結びにした、もっともシンプルで親しみやすいアレンジ。

リボンほど洋風にならず、程よく和の趣を残しつつ可愛らしさを演出できるのがポイント。

清楚で落ち着いた振袖にもよくなじみます。

蝶結び:リボン結びより和の雰囲気の女性らしい帯締め結び ふりそでもりの

リボン風結び – 崩れにくく、おしゃれ感を楽しむモダンアレンジ

帯締めをねじってリボンのような形に整える、やや立体感のある華やかな結び方。

結び目がしっかり固定されるため、写真撮影や長時間の着用でも崩れにくく安心です。「可愛いだけじゃない、おしゃれに仕上げたい」方にぴったり。

リボン風結び:崩れにくくモダンでおしゃれな帯締め結び ふりそでもりの

おしゃれに差をつけたいコーデ向けのアレンジ

ねじり結び – 蝶結びにひと手間加えた、大人可愛いアレンジ

蝶結びをベースに、両房をツイストするようにねじって整えるアレンジ。簡単ながらニュアンスが生まれ、さりげなくこなれた印象をプラスできます。

上品で控えめなおしゃれを楽しみたい方におすすめです。

ねじり結び:蝶結びをツイストした帯締め結びアレンジ ふりそでもりの

桜結び – 花が咲いたように華やぐ、春のような装いに

蝶結びの後、房を輪にして形を整えることで桜の花のようなシルエットをつくる結び方。

立体感と遊び心があり、写真にも映える存在感のある仕上がりに。華やかな柄の振袖や、春らしいカラーとの相性も抜群です。

桜結び:蝶結びを桜の花のようにアレンジした帯締め結び ふりそでもりの

ハート結び – 可愛さをぎゅっと詰め込んだ、愛らしいアクセント

本結びをベースに、結び目の下で両房をクロスしてハート型を作るアレンジ。キュートな印象を演出したい方に人気の結び方です。

パステルカラーの振袖や、やさしい雰囲気のコーディネートにもよく合います。

ハート結び:本結びをハート形にアレンジした帯締め結び ふりそでもりの

成人式の振袖コーディネートは、帯締めアレンジでもっと自由に楽しんで

帯締めはたった1本の紐でありながら、振袖全体の印象を左右するほど重要なアイテムです。

種類や素材はもちろん、結び方ひとつで雰囲気が大きく変わるため、コーディネートに自分らしさや想いを込めることができます。

最近では、帯締めそのものにビジューやパール、組紐の配色や飾り房など、華やかなデザインが施されたものも多く登場しています。帯締めの存在感が高まった分、結び方にもこだわることで、振袖コーディネート全体がぐっと洗練されます。

式典会場で友人に「それ、どうやって結んだの?」と声をかけられるのも、帯締めアレンジが会話のきっかけになる瞬間。

同じ振袖でも、帯締めの色や結び方を変えるだけで「自分だけの着こなし」になります。

一生に一度の晴れの日だからこそ、自分らしさとときめきの詰まった一着に仕上げて。
ぜひお気に入りの色やデザインを選んで、帯締めアレンジまで楽しむ振袖コーディネートを叶えてください。

帯のアレンジに迷ったときは、プロに相談を

「振袖選びも帯締めのアレンジも、どうしたらいいかわからない…」

そんなときこそ、プロの手を借りるのがいちばんの近道です。

横浜・川崎・鎌倉に店舗を構える「ふりそでもりの」では、振袖レンタルに加え、ヘアメイク・着付け・前撮り撮影がセットになったお得なプランをご用意。神奈川県内の新成人の方々にご好評をいただいています。

式典当日に出席できない方でも、記念写真で節目をしっかり残すことができるので安心です。

また、スタイリングや着付けはすべて経験豊富なプロスタッフが担当。

自分では難しい帯締めのアレンジやコーディネートの相談も、専門の着付け師が丁寧に対応いたします。

「自分らしい振袖姿を叶えたい」

そんな願いを、確かな技術とセンスで形にします。迷ったときは、どうぞお気軽にご相談ください。

神奈川の成人式振袖レンタル&前撮りはふりそでもりのへ

人生の大切な節目となる成人式。

晴れやかな門出を華やかに彩る振袖選びを、70年以上の歴史と確かな実績を誇るモリノブライズグループの「ふりそでもりの」がご提案いたします。

川崎・横浜・鎌倉エリアに展開する当店では、格調高い古典柄から現代の感性を取り入れた斬新なデザインまで、豊富な1,200着以上のコレクションを取り揃えております。一人ひとりの魅力を引き立てる理想の一着との出会いを、経験豊かなスタッフが丁寧にご案内いたします。

成人式当日のレンタルプランに加え、自社完備の専用フォトスタジオでは、熟練の着付け師とヘアメイクアーティストによる前撮りプランも好評です。一生の思い出となる特別な瞬間を、美しい一枚の写真として残すお手伝いをいたします。

「大切な家族と共に祝福の時間を過ごしたい」という想いに応える、ご祈祷・会食付きのプランもご用意しております。この記念すべき日を、愛する人々と心温まるひとときとして刻んでみませんか。

人生に一度の晴れ舞台。

あなたらしい輝きと凛とした美しさを引き出す振袖姿を、「ふりそでもりの」で見つけてください。

笑顔あふれる成人式の思い出づくりを、私たちがサポートいたします。

振袖レンタル&前撮りのふりそでもりのでは、成人式の振袖に合う帯締め結びのほかにもお太鼓・文庫・立て矢など帯結びのアレンジについても紹介しています。成人式で自分らしく素敵な振袖コーディネートをしたい新成人の方はぜひ参考にしてみてください。

ふりそでもりのの成人式振袖レンタル・前撮り撮影プラン

正統派古典柄から最新のレンタル振袖
『1200着』を揃える振袖レンタルショップ

ふりそでもりの

\ご相談も可能/

無料来店予約

\3分で資料請求完了/

振袖カタログ・資料請求

この記事を書いた人

ふりそでもりの
ふりそでもりの

成人式振袖レンタル&前撮りの【ふりそでもりの】は神奈川県横浜市に本社を置くモリノブライズ株式会社の振袖・卒業袴レンタル専門ブランドです。婚礼衣装、振袖・卒業袴、七五三衣装など貸衣装を中心に、1950年の創業以来20万組以上のお客様の晴れの日のお手伝いをさせていただきました。
ふりそでもりのでは1,200着以上の豊富なレンタル振袖と自社運営の写真スタジオで、新成人のお客様の一生に一度の晴れ舞台をトータルプロデュースいたします。プロの着付け師・プロのフォトグラファー・プロのヘアメイクアーティストが皆様のお越しをお待ちしております

       バナー画像