成人式の髪色どうする?振袖の色・パーソナルカラーで選ぶヘアカラー術

成人式に向けて振袖や小物の準備が進む中で、意外と悩むのが「髪色選び」です。

一生に一度の晴れ舞台であり、写真や映像にも残る成人式。だからこそ振袖と髪色の相性を大切にしたいと思う方も多いはずです。

「黒髪が無難?」「今の髪色のままでも大丈夫?」「振袖に似合う色ってあるの?」そんな疑問を解決するために、この記事では振袖の色別・パーソナルカラー別に似合う髪色を解説。さらに、成人式に人気のヘアカラーアレンジや、髪色を変えられない方でも華やかに見せる工夫までご紹介します。

振袖姿をより美しく、自分らしく仕上げるためのヒントを見つけてください。

振袖の色に合わせた髪色の選び方|写真映えするコーディネートの基本

成人式の振袖コーデの仕上げ!和装ならではの装飾品一覧 ふりそでもりの

以前は「振袖=黒髪」が主流でしたが、近年は髪色やヘアスタイルも自由に選べる時代になりました。自分らしさを大切にした振袖コーディネートが注目され、髪色とのバランス次第で印象は大きく変わります。

振袖の色味と髪色の相性を意識することで、全体の統一感が高まり、写真映えも格段にアップ。ここからは振袖の色ごとに似合う髪色と、注意したいポイントを解説していきます。

青系の振袖に似合う髪色|軽やかさをプラスするベージュ系がおすすめ

青や紺などの寒色系振袖は、清涼感があり凛とした印象を与えます。そこに黒髪を合わせると重く見えやすく、全体のバランスが沈んでしまうことも。

そこでおすすめなのが、ブラウンベージュやグレージュなどの柔らかさを感じさせるカラーです。寒色系の振袖に軽やかな色味を加えることで、透明感が引き立ち、華やかな印象になります。

ただし、金髪に近い明るすぎるカラーは浮いて見える場合もあるため注意が必要。肌になじむナチュラルなベージュ系ブラウンを選ぶと、上品にまとまりやすいでしょう。

赤系の振袖に似合う髪色|暖色系カラーで華やかさを引き立てる

成人式でも特に人気が高い赤系の振袖は、華やかで存在感抜群。その魅力をさらに引き立てるには、同じ暖色系の髪色を合わせるのがおすすめです。

ピンクブラウンやアッシュベージュ、チェリーブラウンなど、赤のトーンと調和するカラーを選ぶと、振袖全体に統一感が生まれます。特に写真映えを重視したい方には、ほんのり赤みを含んだカラーが好相性。

逆に、寒色系のカラーは赤の鮮やかさを打ち消してしまうこともあるため注意しましょう。暖色系の髪色を選ぶことで、晴れの日にふさわしい明るさと華やかさが際立ちます。

ピンク系の振袖に似合う髪色|暗めトーンで甘さを大人っぽく引き締め

可愛らしくフェミニンな印象を与えるピンク系の振袖。淡い色合いは優しげですが、そのままだと全体がぼやけてしまうこともあります。

そこでおすすめなのが、黒髪やダークブラウンなどの落ち着いた髪色。暗めのトーンを合わせることで、振袖の甘さに大人っぽさが加わり、バランスの取れた着こなしに仕上がります。

また、ラベンダー寄りの深みのあるカラーを取り入れるのも◎。

ピンクの可愛らしさを残しつつ、上品で洗練された印象をプラスできます。

膨張色でもあるピンクを引き立てるには、髪色でコントラストをつけるのがポイントです。

緑系の振袖に似合う髪色|明るめベージュや赤みブラウンで抜け感をプラス

深みのある緑やモスグリーンの振袖は、落ち着きと個性を兼ね備えた人気カラーです。その魅力をより引き立てるには、明るめのベージュ系や赤みのあるブラウンを合わせるのがおすすめ。

髪色に少し明るさを加えることで、緑の重さを和らげ、全体に軽やかさと柔らかさが生まれます。さらに、ゴールド系の小物や髪飾りを取り入れると、髪色とリンクして一層華やかな雰囲気に。

もちろん、黒髪を合わせてクラシカルにまとめるのも素敵な選択肢。伝統的で格式のある印象を演出したい方にはぴったりです。

白系の振袖に似合う髪色|落ち着いたカラーにアクセントを効かせて

白い振袖は清楚で上品な印象を与える一方、膨張して見えやすいという特徴もあります。そのため、黒髪やダークブラウンなど落ち着いた髪色で全体を引き締めるのがおすすめです。

さらに、振袖の柄に赤やピンクなどの差し色が入っている場合は、インナーカラーやグラデーションカラーでアクセントをプラスすると、華やかさと個性を演出できます。

清楚さを残しながらも、自分らしい遊び心を加えることで、写真映えする振袖コーディネートが完成します。

黒の振袖に似合う髪色|明るめカラーで抜け感を、黒髪で格式を演出

黒の振袖は、重厚感があり大人の品格を漂わせる特別な一着。その存在感を引き立てるためには、髪色の選び方が大きなポイントになります。

全体が重く見えないようにしたい場合は、明るめのブラウンや振袖の柄とリンクするカラーを取り入れるのがおすすめ。華やかさと軽やかさが加わり、ぐっと写真映えする仕上がりになります。

一方で、格式高い印象を大切にしたい場合は、あえて黒髪で統一するのも素敵な選択肢。金や銀の柄が入った振袖と組み合わせると、クラシカルで格調高い雰囲気を演出できます。

なりたい雰囲気が「クール」「レトロ」「大人かわいい」などによって、髪色を変えてみるとより理想のスタイルに近づけます。

振袖に合わせて楽しむヘアカラーアレンジ|ワンポイントで華やかさを格上げ

ベースとなる髪色を決めたら、成人式ならではの特別感を出すために部分的なカラーアレンジを取り入れるのもおすすめです。ほんの少しの工夫で振袖姿全体が華やぎ、写真映えも格段にアップします。

成人式は一生に一度の大切な日。普段は挑戦しにくいカラーでも、特別な日だからこそ思い切ってチャレンジしてみるのも素敵です。ここでは、振袖にぴったりの人気ヘアカラーアレンジをご紹介します。

成人式に人気のヘアカラーアレンジ例

ハイライトカラー(ウィービング)

髪全体に細かく明るい色を入れることで、立体感と動きを演出できるアレンジ。ナチュラルに華やかさをプラスしたい方におすすめです。

グラデーションカラー

毛先に向かって徐々に色が変化するスタイル。振袖の裾模様とのリンクを意識すれば、全身で統一感のある印象に仕上がります。

インナーカラー

髪の内側に別の色を忍ばせることで、動いたときにちらりと見えるおしゃれ感が魅力。振袖の柄や帯の色と合わせると、洗練されたアクセントになります。

裾カラー

毛先だけに色を加えるシンプルなアレンジ。派手すぎず控えめなのに、写真ではしっかり映えるスタイルです。

ハイトーンカラー

鮮やかな金髪やピンクなど、あえて大胆な色に挑戦するのも成人式ならでは。振袖の色味とバランスを取れば、唯一無二の存在感を放てます。

部分的なアレンジなら、全体を染めるのに抵抗がある方でも気軽に挑戦でき、晴れの日らしい華やかさを簡単にプラスできます。

髪色選びに迷ったら?パーソナルカラーで似合う色を見つけよう

ボブならではのかっこいい成人式髪型アレンジも ふりそでもりの

振袖に合わせて髪色を決めるのも素敵ですが、「自分に似合う色がわからない」「肌映りが気になる」という方も多いのではないでしょうか。そんなときに役立つのがパーソナルカラー診断です。

パーソナルカラーとは、肌・瞳・髪などの色調と調和し、自然な魅力を引き出す色のこと。大きく「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルベ)」に分かれ、さらに「春・夏・秋・冬」の4タイプに分類されます。

自分の肌に合った髪色を選ぶことで、顔色がパッと明るく見え、写真映りも格段にアップ。成人式という特別な場面だからこそ、パーソナルカラーを基準に髪色を選ぶのはおすすめの方法です。

イエベ春タイプに似合う髪色|明るく透明感のある暖色カラー

イエローベースの「春タイプ」は、明るくフレッシュな色合いがよく似合うタイプです。

おすすめは、ライトブラウンやハニーベージュ、ゴールドブラウン、オレンジブラウンなどの暖色系カラー。透明感のある色味が肌の血色をよく見せ、振袖姿を一層華やかに引き立てます。

さらに、ピンクやコーラル系のニュアンスをプラスすると、可愛らしくフェミニンな印象に。成人式らしい晴れやかさを演出したい方にぴったりです。

一方で、青みが強いカラーやくすんだ色味は、顔色をくすませてしまうことがあるため避けるのが無難です。

イエベ秋タイプに似合う髪色|深みと落ち着きを感じさせるカラー

イエローベースの「秋タイプ」は、大人っぽく落ち着いた色合いが似合うタイプです。

おすすめは、ダークブラウン・チョコレートブラウン・カッパーブラウン・オリーブブラウンなどの深みのあるカラー。重厚感と上品さを引き立て、知的で落ち着いた雰囲気を演出できます。

また、オレンジブラウンやレッドブラウンといった赤みを含むカラーもおすすめ。振袖姿に温かみを加え、華やかさと柔らかさをプラスしてくれます。

反対に、青みが強い色や原色に近いビビッドカラーは、肌の黄みと調和しにくく、重たく見えたり顔色が沈んでしまうこともあるため注意しましょう。

ブルベ冬タイプに似合う髪色|コントラストを活かした寒色系カラー

ブルーベースの「冬タイプ」は、シャープで洗練された雰囲気を持つタイプです。

おすすめは、ブルーブラック・ダークブラウン・アッシュグレー・ディープネイビーなどの寒色系ダークカラー。透明感のある肌を際立たせ、クラシカルで凛とした印象を演出してくれます。

また、黒髪も似合いやすく、濃い色とのコントラストで振袖姿を一層引き締めてくれるのもポイント。成人式らしい重厚感を出したい方には最適です。

一方で、オレンジ系や黄みの強い色、明るすぎる暖色カラーは、肌の青白さを強調してしまうことがあるため注意が必要です。暖色を取り入れたい場合は、ワインレッドやローズ系など、青みを含んだ色を選ぶとバランス良く仕上がります。

ブルベ夏タイプに似合う髪色|柔らかく上品なくすみ系カラー

ブルーベースの「夏タイプ」は、肌に赤みやピンクのニュアンスがあり、やわらかく優しい雰囲気が特徴です。

おすすめは、アッシュベージュ・ラベンダーグレージュ・ミルクティーブラウンなどの、落ち着いた寒色寄りの髪色。透明感を引き立てながら、上品で女性らしい印象に仕上げてくれます。

鮮やかすぎる原色やビビッドカラー、黄みの強いオレンジやゴールド系は、肌のトーンと調和しにくく、顔色をくすませてしまうことがあるため避けるのが無難です。

自然に垢抜けたい方は、トーンを抑えたやさしい色合いを意識すると、成人式の振袖姿にもぴったりの上品な仕上がりになります。

成人式前に髪色を整えるベストタイミングは?

振袖に合う髪色を決めたら、次に大切なのは「いつ染めるか」というタイミングです。

せっかく素敵なカラーを選んでも、成人式当日に色が抜けすぎていたり、逆に落ち着かず浮いてしまっては台無しになってしまいます。

理想の仕上がりで成人式を迎えるためには、自分の髪質やカラーの持ちに合わせて、計画的に染めることが大切です。

基本は成人式の1週間前にカラーリングするのが理想

髪色を自然になじませたい場合は、成人式の1週間前〜5日前にカラーを入れるのがおすすめです。

染めた直後は色が落ち着かず、ツンとした印象になることもありますが、数日経つことで色味が定着し、柔らかい仕上がりになります。

特にアッシュ系やグレージュ系などの寒色カラーは、色が安定するまでに少し時間がかかるため、数日おいて成人式当日を迎えると、より美しい発色を楽しめます。

ハイトーンやブリーチは直前カラーが安心

明るめのカラーやブリーチを使う場合は、色落ちが早いため成人式の3日前〜前日に施術するのがベストです。

直前に染めることで、色の鮮やかさを保ったまま式典当日を迎えることができます。特に金髪系や鮮やかなピンクなどは色抜けが目立ちやすいため、できるだけ近い日程でのカラーリングが安心です。

また、根元の伸びも目立ちにくくなるので、写真映えも抜群。成人式ならではの華やかな雰囲気をしっかり残すことができます。

髪色を変えられなくても大丈夫!小物&アレンジで華やかに

学校やアルバイトの規則、就職活動の都合、あるいは「地毛のままで出たい」という思いから、成人式当日に髪色を変えない方も少なくありません。

そんな場合でも、髪飾りや小物、スタイリングの工夫で十分華やかな印象を演出できます。

  • 生花の髪飾り … 自然な彩りで特別感をプラス
  • 水引・金箔・組紐 … 和装ならではの個性を引き立てる
  • リボンや紐アレンジ … ガーリーさや可愛らしさを表現
  • インナーカラーチョーク … 一日だけ楽しめるカラーポイント

など、黒髪や暗髪はベースが落ち着いている分、モダン・レトロ・清楚・クールなど、幅広い雰囲気をつくれるのが強みです。

髪色を変えなくても、「自分らしい晴れ姿」を演出できる工夫を取り入れてみましょう。

髪色までこだわって、自分らしい成人式を迎えよう

神奈川の成人式振袖レンタル&前撮りはふりそでもりのへ

成人式は一生に一度の大切な節目。振袖や小物を丁寧に選ぶのと同じように、髪色にも自分らしいこだわりを持つことで、全体の印象がより引き締まり、思い出に残る晴れ姿が完成します。

振袖の色に合わせる、パーソナルカラーを基準に選ぶ、小物や髪飾りで華やかさをプラスする——髪色の工夫ひとつで印象は大きく変わります。

また、前撮りや後撮りでは、当日とは異なる髪色やアレンジに挑戦するのもおすすめです。ひとつの成人式で、いくつもの「自分らしさ」を写真に残せるのは今の時代ならではの楽しみ方。

自信を持って笑顔で振袖をまとえるように、髪色までしっかり準備して、忘れられない一日を迎えましょう。

神奈川の成人式振袖レンタル&前撮りはふりそでもりのへ

振袖のイメージを変える洋風アレンジ&着方アイデア ふりそでもりの

人生の大切な節目となる成人式。

晴れやかな門出を華やかに彩る振袖選びを、70年以上の歴史と確かな実績を誇るモリノブライズグループの「ふりそでもりの」がご提案いたします。

川崎・横浜・鎌倉エリアに展開する当店では、格調高い古典柄から現代の感性を取り入れた斬新なデザインまで、豊富な1,200着以上のコレクションを取り揃えております。一人ひとりの魅力を引き立てる理想の一着との出会いを、経験豊かなスタッフが丁寧にご案内いたします。

成人式当日のレンタルプランに加え、自社完備の専用フォトスタジオでは、熟練の着付け師とヘアメイクアーティストによる前撮りプランも好評です。一生の思い出となる特別な瞬間を、美しい一枚の写真として残すお手伝いをいたします。

「大切な家族と共に祝福の時間を過ごしたい」という想いに応える、ご祈祷・会食付きのプランもご用意しております。この記念すべき日を、愛する人々と心温まるひとときとして刻んでみませんか。

人生に一度の晴れ舞台。

あなたらしい輝きと凛とした美しさを引き出す振袖姿を、「ふりそでもりの」で見つけてください。

笑顔あふれる成人式の思い出づくりを、私たちがサポートいたします。

資料請求・来店予約

1200着を超えるラインナップから
自分だけの1着を選べる振袖レンタルショップ
ふりそでもりので最高の晴れの日を