2026年の鎌倉市成人式は、1月12日(月・祝)に鎌倉芸術館大ホールでの開催が予定されています。
一生に一度の成人式は、人生の節目を祝う大切な記念行事です。
当日が思い出に残るすてきな一日になるように、今回は横浜・鎌倉・川崎エリアで振袖レンタルと前撮り撮影を行う【ふりそでもりの】が、鎌倉市の成人式に関する最新情報をご紹介します。
これから成人式を迎える方はもちろん、振袖選びを始めたばかりの高校生・大学生の皆さまにも参考になる内容です。ぜひチェックしてみてください。
鎌倉市の2026年成人式は成人の日、1月12日月曜日!

多くの自治体では、成人式が毎年1月の第2月曜日「成人の日」に開催されます。2026年の成人の日は1月12日(月・祝)であり、各地で「二十歳のつどい」や「二十歳の市民を祝うつどい」などの名称で式典が行われる見込みです。
鎌倉市においても、2026年(令和8年)1月12日(月・祝)に「令和8年 鎌倉市二十歳のつどい(成人式)」が、鎌倉芸術館大ホールにて開催される予定です。
正式な開催情報は、市の発表をご確認ください。
2025年(令和7年)の鎌倉市成人式「二十歳の市民を祝うつどい」のスケジュールや開催情報
2026年の鎌倉市成人式「二十歳の市民を祝うつどい」は、以下のとおり開催が予定されています。
開催日
2026年(令和8年)1月12日(月・祝)※成人の日
会場:鎌倉芸術館 大ホール
- 神奈川県鎌倉市大船六丁目1番2号
- 大船駅から徒歩約10分
- GoogleMapはこちら
式典スケジュール(予定)
- 受付開始:午前10時
- 式典開始:午前11時(所要時間は約1時間30分)
対象者
2005年(平成17年)4月2日~2006年(平成18年)4月1日生まれの方
※対象となる方には、2025年(令和7年)11月上旬ごろに招待状の発送が予定されています。対象の方は、住所変更などにご注意のうえ、市からの案内をお待ちください。
市外に転出された方へ
市外へ転出された方も、「令和8年 鎌倉市二十歳のつどい」成人式へのご参加が可能です。
参加をご希望の方は、下記の必要事項を明記のうえ、鎌倉市青少年課のメールアドレス宛にご連絡いただくか、お電話にてお申し込みください。
<記入事項>
- 氏名
- 案内状の送付先住所(郵便番号を含む)
- 電話番号
- 生年月日
詳しいお問い合わせ先については、鎌倉市公式サイトをご確認ください。
成年年齢の引き下げと鎌倉市の成人式の対応について
2022年(令和4年)4月1日より、成年年齢が20歳から18歳へと引き下げられる民法の改正が施行されました(※)。
この改正を受けて、鎌倉市では従来どおり「20歳を迎える方」を対象に成人式を開催しています。
法改正後も、人生の節目としての式典の意義を重視し、これまでの「成人のつどい」から名称を改め、「二十歳のつどい」として継続して実施しています。
【お問い合わせ先】
- 鎌倉市 こどもみらい部 青少年課 青少年担当
- 〒248-8686 神奈川県鎌倉市御成町18-10(本庁舎1階)
- 電話:0467-61-3886
- メール:k-ssn@city.kamakura.kanagawa.jp
成人式に参加する前にチェック!当日の振袖着付け・ヘアメイク・事前準備の流れ

成人式は、一生に一度の大切な記念日です。当日を安心して迎えるためには、事前の準備がとても重要です。着付けやヘアメイクのスケジュール、小物のチェックリスト、移動手段の確認まで、今のうちにしっかりと整えておきましょう。
着付け・ヘアメイクの予約時間を再確認
成人式当日は、早朝から着付けやヘアメイクが始まることがほとんどです。予約した美容室や着付け会場の集合時間や所要時間を事前に再確認しておきましょう。
また、当日は着替えやすい服装で移動し、着付け前にトイレを済ませておくことも大切なポイントです。スムーズな準備のために、当日のタイムテーブルを手元に用意しておくと安心です。
髪飾りとヘアメイクのイメージを用意
振袖にあわせる髪飾りや、希望するヘアスタイル・メイクのイメージ画像を事前に準備しておくと、当日の打ち合わせがスムーズに進みます。美容師さんに理想の雰囲気を伝えやすくなるので、納得のいく仕上がりになりやすいです。
髪飾りも忘れずにバッグに入れておきましょう。
当日必要な和装小物をチェック
レンタル振袖でも、着付けに必要な小物を自分で用意するケースがあります。以下のようなアイテムは、事前に「お店側が用意するもの」と「自分で持参するもの」に分けてリスト化しておくと便利です。
着付けに必要な主なアイテム一覧:
- 振袖、長襦袢、袋帯、伊達衿、半衿
- 帯揚、帯締め、帯枕、帯板(大・小)
- 腰紐(5本)、伊達締め(2本)、三重紐
- 衿芯、白足袋、肌着(ワンピースタイプなど)
- 草履、バッグ、ショール
- タオル(4枚程度)、ガーゼ(5m)、綿花(50g)
不明な点があれば、事前にレンタル店や美容室に問い合わせて確認しておくと安心です。
式典の会場・時間・アクセス方法を再確認
成人式の開催場所と時間も、直前に慌てないよう今のうちに確認しておきましょう。自分が参加する地区の受付時間、式典開始時間、所要時間を把握しておくことで、移動の計画が立てやすくなります。
また、会場までのアクセス手段(電車・バス・送迎など)や、移動にかかる時間の目安も事前にチェック。特に式典が午前中に開催される場合は、余裕を持ったスケジュールでの行動を心がけましょう。
神奈川の成人式振袖レンタル&前撮りはふりそでもりのへ
人生の大切な節目となる成人式。
晴れやかな門出を華やかに彩る振袖選びを、70年以上の歴史と確かな実績を誇るモリノブライズグループの「ふりそでもりの」がご提案いたします。
川崎・横浜・鎌倉エリアに展開する当店では、格調高い古典柄から現代の感性を取り入れた斬新なデザインまで、豊富な1,200着以上のコレクションを取り揃えております。一人ひとりの魅力を引き立てる理想の一着との出会いを、経験豊かなスタッフが丁寧にご案内いたします。
成人式当日のレンタルプランに加え、自社完備の専用フォトスタジオでは、熟練の着付け師とヘアメイクアーティストによる前撮りプランも好評です。一生の思い出となる特別な瞬間を、美しい一枚の写真として残すお手伝いをいたします。
「大切な家族と共に祝福の時間を過ごしたい」という想いに応える、ご祈祷・会食付きのプランもご用意しております。この記念すべき日を、愛する人々と心温まるひとときとして刻んでみませんか。
人生に一度の晴れ舞台。
あなたらしい輝きと凛とした美しさを引き出す振袖姿を、「ふりそでもりの」で見つけてください。
笑顔あふれる成人式の思い出づくりを、私たちがサポートいたします。