2026年の成人の日は1月12日!川崎市の成人式・二十歳を祝うつどいの開催概要は?
2026年(令和8年)の成人の日は、1月12日(月・祝)です。
神奈川県川崎市では、例年この日に「二十歳を祝うつどい(成人式)」が開催されています。
この記事では、川崎市の成人式2026年の開催情報や過去の式典概要、会場アクセス、当日の準備ポイントを、振袖レンタル&前撮り専門店【ふりそでもりの】がわかりやすく解説します。
成人式の対象年齢や開催時間、振袖準備の流れを事前に確認して、最高の一日を迎えましょう。
2026年(令和8年)の成人の日は1月12日!川崎市成人式はいつ開催?

成人の日は、毎年1月の第2月曜日です。
2026年(令和8年)の成人の日は1月12日(月・祝)で、川崎市を含む多くの自治体で成人式が行われる予定です。
2025年3月時点では、川崎市の2026年「二十歳を祝うつどい」の詳細は未発表ですが、例年通り1月12日前後に「川崎市とどろきアリーナ」で開催される見込みです。
案内状が届く前でも、川崎市公式サイトや地域ニュースをこまめにチェックしておきましょう。
2025年の川崎市成人式は1月13日に開催!会場は「とどろきアリーナ」

川崎市では2025年の成人の日である1月13日に「二十歳を祝うつどい」を開催しました。成人式の式典会場は、中原区等々力の川崎市とどろきアリーナです。
成人式の開場時間・式典時間は、在住する区によって午前・午後の2部制です。川崎市・幸区・中原区・高津区が午前の部(10時受付開始・10時半式典開始)、宮前区・多摩区・麻生区が午後の部(13時受付開始・13時半式典開始)でいずれも記念式典は約90分のプログラムです。
<中身出し>2025年「二十歳を祝うつどい」開催概要
開催日:2025年1月13日(月・祝)
場所:川崎市とどろきアリーナ
対象者:2004年4月2日から2005年4月1日までに生まれ、川崎市に住民登録がある人
式典時間:
【午前の部】 10:00受付 10:30~12:00
川崎区・幸区・中原区・高津区
【午後の部】 13:00受付 13:30~15:00
宮前区・多摩区・麻生区
また、川崎市「二十歳を祝うつどい」公式YouTubeチャンネルにてお祝いメッセージ等の動画の配信が行われる予定です。詳細については決定次第、お知らせいたします。
川崎市の成人式では成人サポーターによるイベントがある

川崎市では、ポスターデザインの募集、代表スピーチ発言者募集、成人サポーターを募集するなどして成人式を盛り上げるイベントが開催されています。2026年度の募集は2025年3月27日時点では未定ですが、横浜市の成人式の実行委員募集が開始となっているので今後川崎市でも成人サポーターが募集される可能性があります。
2026年度の川崎市成人式を盛り上げたい、思い出づくりに参加してみたい、と思う人は川崎市のウェブサイトをチェックして検討してみるのもおすすめです。
川崎市成人式「二十歳を祝うつどい」は参加型イベントも!サポーター・代表スピーチ募集も
川崎市の成人式「二十歳を祝うつどい」では、毎年、新成人が自ら参加できるさまざまな企画が行われています。
代表スピーチやポスターデザインの募集、運営を支える**「成人サポーター」**の募集など、式典を盛り上げる仕組みが充実しています。
2026年度の募集は、2025年3月時点では未発表ですが、前年には横浜市をはじめとする他市で実行委員の募集が始まっているため、川崎市でも同様にサポーターが募集される可能性が高いです。
「自分たちの手で成人式をつくりたい」「一生に一度の節目を特別な体験にしたい」と思う新成人は、川崎市公式サイトを定期的にチェックし、募集開始に備えましょう。
川崎市の成人式歴代ゲストは?芸能人・アーティストの出演も!

川崎市では、毎年「二十歳を祝うつどい」に著名人ゲストやスペシャルライブが登場し、新成人を祝福しています。
2025年は、シンガーソングライターの足立佳奈さんが出演し、ミニライブやトークコーナーで盛り上がりました。
また、芸人ゴー☆ジャスさんのビデオレターや、100人の新成人によるダンス映像作品の上映などもあり、思い出に残る内容に。
2024年は井上苑子さんのライブが行われ、小中学校の先生や川崎市ゆかりのスポーツ選手からのお祝いメッセージも放映されました。
こうしたゲスト企画は、式典に華を添えるだけでなく、新成人同士の一体感を生む人気イベントです。
2026年も、アーティストや著名人の登場が期待されています。
川崎市の成人式に参加する前にチェック!振袖着付け・当日の持ち物・スケジュール準備ガイド
成人式当日は、慣れない振袖姿での移動や式典参加など、想像以上に慌ただしい1日になります。当日をスムーズに迎えるためには、事前準備とスケジュールの把握が大切です。
ここでは、川崎市の成人式に参加する新成人が押さえておきたい、振袖着付け・持ち物チェックリスト・当日の流れを紹介します。
成人式当日のヘアメイク・振袖着付けスケジュールを確認
成人式当日は、早朝から美容室や着付けサロンが混み合います。
予約時間だけでなく、着付け完了から式典開始までの移動時間を逆算してスケジュールを立てましょう。
また、ヘアメイクの前にトイレを済ませておくと安心です。
着付け後は動きづらくなるため、飲食や移動は余裕を持って行うのがポイントです。
理想のヘアスタイル・髪飾りの参考画像を用意
ヘアメイクの仕上がりを左右するのが、事前のイメージ共有です。
SNSや雑誌で「なりたい雰囲気」「好きな髪型」を見つけたら、スマホに保存して当日美容師に見せてみてください。
また、髪飾りも振袖の色柄や帯とのバランスを考慮して選ぶと統一感のある印象になります。「金箔」「水引」「ドライフラワー」など、トレンドを取り入れるのもおすすめです。
振袖・和装小物の持ち物リストをチェック
成人式の持ち物リストの例としては、
- 振袖、長襦袢、袋帯、伊達衿
- 草履、バッグ、帯揚げ、帯締め、半衿、ショール
- 腰紐5本、伊達締め2本、帯板2枚(大小)、帯枕、三重紐、衿芯
- ワンピース肌着、白足袋、タオル4枚、綿花50g、ガーゼ5m
などが挙げられます。レンタルの場合はプランに含まれていることも多いため、お店に事前確認しておきましょう。
式典会場・アクセス方法・交通手段を再確認
川崎市の成人式会場「とどろきアリーナ」までは、交通機関の混雑が予想されます。当日慌てないよう、自宅からのルート・所要時間・集合時間を前日までに確認しておきましょう。
もし家族と同行する場合は、撮影スポットや集合場所をあらかじめ決めておくとスムーズです。
もし神奈川県川崎市の成人式がキャンセルになったり式典に参加できなくなったらどうすべき?
川崎市「二十歳を祝うつどい」は、2020年までは午前の部・午後の部の2部制で開催されていましたが、2021年の式典以降は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場内外の密を避けるため、午前の部・昼の部・午後の部の3部制に変更して開催されていました。
2024年に開催された式典は、新型コロナウイルスの特性の変化やワクチン接種の進捗、新型コロナウイルス感染症対策の浸透等といった社会情勢を踏まえ、必要な感染対策を講じた上で、午前の部・午後の部の2部制で開催されました。
しかしながら、いつ起こるか分からない自然災害や別の感染症の蔓延などによっては「二十歳を祝うつどい」の開催方法が変更される可能性も全く無いわけではありません。ここでは、もし式典がキャンセルになり、振袖が着られないという状況になった場合や自己都合によって振袖が着られなくなった場合はどのようにしたらよいのでしょう?
尚、「二十歳を祝うつどい」の開催については川崎市のホームページをまずは確認しましょう。
令和7年・2025年の成人式「二十歳を祝うつどい」開催情報(川崎市)
振袖をレンタルしていた場合のキャンセル
成人式に着る振袖をキャンセルする場合、レンタルする店舗によって対応が異なります。
何日前ならキャンセル無料、式典が開催されない場合は「レンタル期間の延長ができる」または「撮影だけのプランに変更ができる」など、お店ごとにそれぞれ規定が存在します。
レンタル振袖の契約時に、式典がキャンセルになった場合の対応について十分に説明を受けること。また自然災害や感染症の蔓延などによって中止の可能性が出てきた場合は、改めてレンタルを予約した店舗に、どのような取扱いになるかについて確認をしておきましょう。加えて自己都合で振袖をキャンセルする場合の規定についても確認をしておきましょう。
ヘアメイク・着付けのキャンセル
振袖を購入した場合も、ヘアメイク・着付けの予約はしているかと思います。こちらも美容室やヘアサロンなどによって対応が異なるため、自然災害、感染症の蔓延などによって中止の可能性が出てきた場合は、改めて予約した店舗に、どのような取扱いになるかについて確認をしておきましょう。
2022年から18歳が成人に!成人の日・川崎市の成人式の対象年齢は何歳?

18歳選挙権については2016年から適用されていますが、民法でも2022年4月1日より、18歳を成年とする「民法の一部を改正する法律」が施行されました。これに関して、成人式式典に参加できる年齢についても変更があるのでしょうか。
これから成人式をお迎えの方は「どうなるの」とご関心の高い部分だと思います。川崎市について以下ご説明します。
川崎市は引き続き、20歳が成人式式典の参加対象
川崎市によれば、2023年度以降の成人式式典についても引き続き、20歳を対象に開催されています。
その理由として、協力団体、中高校生対象にアンケートを行った結果「飲酒・喫煙など年齢制限がなくなる区切りの年齢が20歳であること」や「18歳を対象とすると、新成人(18歳)の多くが受験や就職活動の時期と重なり、参加しにくくなること」が挙げられているようです。
尚、神奈川県内の他市においても同様の理由で、引き続き、20歳が成人式式典の参加対象となっているようです。
成人式準備は18歳から始めても十分!川崎の振袖レンタル&前撮り予約は早めに
成人式で着たい振袖もすでに決まって、ヘアメイクや着付けの予約も済ませ、あとは成人式当日を待つばかりという人がほとんどだと思います。
すでに前撮りも済ませている人もたくさんいるでしょう。成人式の準備は用意しなければならないものも多く、また、当日は慣れない着物姿で移動しなければならないなど、まさに非日常の一日になります。事前準備をしっかりとしておくことで、成人式当日を、最高に楽しくそしてかけがえのない一日にしましょう。
神奈川の成人式振袖レンタル&前撮りはふりそでもりのへ

人生の大切な節目となる成人式。
晴れやかな門出を華やかに彩る振袖選びを、70年以上の歴史と確かな実績を誇るモリノブライズグループの「ふりそでもりの」がご提案いたします。
川崎・横浜・鎌倉エリアに展開する当店では、格調高い古典柄から現代の感性を取り入れた斬新なデザインまで、豊富な1,200着以上のコレクションを取り揃えております。一人ひとりの魅力を引き立てる理想の一着との出会いを、経験豊かなスタッフが丁寧にご案内いたします。
成人式当日のレンタルプランに加え、自社完備の専用フォトスタジオでは、熟練の着付け師とヘアメイクアーティストによる前撮りプランも好評です。一生の思い出となる特別な瞬間を、美しい一枚の写真として残すお手伝いをいたします。
「大切な家族と共に祝福の時間を過ごしたい」という想いに応える、ご祈祷・会食付きのプランもご用意しております。この記念すべき日を、愛する人々と心温まるひとときとして刻んでみませんか。
人生に一度の晴れ舞台。
あなたらしい輝きと凛とした美しさを引き出す振袖姿を、「ふりそでもりの」で見つけてください。
笑顔あふれる成人式の思い出づくりを、私たちがサポートいたします。
資料請求・来店予約
1200着を超えるラインナップから
自分だけの1着を選べる振袖レンタルショップ
ふりそでもりので最高の晴れの日を